皆さんは「あなたの強みはなんですか?」と質問されて、明確に答えることができますか?自分の強みを理解しておくことで、仕事や人生に活かすことができますし、一緒に働くチームのメンバーの強みを把握しておくことで、メンバーのことを深く理解することができます。
そこで活用したいのがストレングスファインダー®です。
目次
ストレングスファインダー®とは
ストレングスファインダー® とは、アメリカのギャラップ社が開発した才能診断ツールです。全世界で2,500万人以上の人が活用しています。WEB上で177個の質問に答えることで、34の資質の中からその人の才能(=強み)を「見える化」することができます。
34の資質
ストレングスファインダー® では、才能を34の資質に分類し、その人の特徴的な5つの資質を診断結果として表してくれます。
34の資質は以下の通りです。
実行力の資質
- 達成欲
- アレンジ
- 信念
- 公平性
- 慎重さ
- 規律性
- 目標志向
- 責任感
- 回復志向
影響力の資質
- 活発性
- 指令性
- コミュニケーション
- 競争性
- 最上志向
- 自己確信
- 自我
- 社交性
人間関係構築力の資質
- 適応性
- 運命思考
- 成長促進
- 共感性
- 調和性
- 包含
- 個別化
- ポジティブ
- 親密性
戦略的思考の資質
- 分析思考
- 原点思考
- 未来志向
- 着想
- 収集心
- 内省
- 学習欲
- 戦略性
診断方法
ストレングスファインダー® は有料です。診断を受けるには、3つの方法があります。
- 書籍を購入し、付属のアクセスコードを使用する方法
- ギャラップ社のWEBサイトから直接アクセスコードを購入する方法
- スマホアプリを使用する方法
オススメは書籍を購入する方法です。TOP5の才能だけを知りたい場合、1,980円の書籍代を支払うことで診断を受けることができます。この場合、診断を受けるためのアクセスコードの使用は1回限りですので、中古の書籍を購入しないように注意しましょう。
ストレングスファインダー® の活用方法
ストレングスファインダー®を用いて自分自身を理解することも有効ですが、チーム内の身近な人(上司、部下、同僚など)も同様に診断を受け、結果を共有することでチームビルディングにも役立つことが期待されます。
注意点
ストレングスファインダー® はアメリカ発祥のツールであり、診断テストや診断後の分析資料は英語を翻訳されたものが表示されます。この翻訳の精度が高くなく、判断に困ることも想定されますが、割り切るしかありません…(;^ω^)
おわりに
ストレングスファインダー®の診断を行えば、自分自身の強みを理解することができます。また、チームメンバー内でストレングスファインダー®の診断結果を共有することで円滑な人間関係を築く手助けになるはずです。
ぜひこれを機会にストレングスファインダー®を利用してみてはいかがでしょうか。